Phos-tag SDS-PAGE database EvgSA cis or trans
toppage

EvgS

Member of the two-component regulatory system EvgS/EvgA. Phosphorylates EvgA via a four-step phosphorelay in response to environmental signalsMw; 134,000

EvgA

Member of the two-component regulatory system EvgS/EvgA. Regulates the expression of emrKY operon and yfdX. Seems also to control expression of at least one other multidrug efflux operon Mw: 22,690

Image

EvgSA cisttrans

バクテリアの情報伝達経路には,ヒスチジンとアスパラギン酸による
リン酸基転位反応によって行われるものがあり,
二成分伝達系と言われます。

外界の環境変化を捉えるセンサーキナーゼ(ヒスチジンキナーゼ)と
レスポンスレギュレータのペアから成ります。

センサーキナーゼのヒスチジンが自己リン酸化によってリン酸化し,
そのリン酸基がレスポンスレギュレータのアスパラギン酸に転移されます。
レスポンスレギュレータ〜は転写因子として支配下の遺伝子発現に関わります。

本実験は,E.coli の 二成分伝達系EvgS/EvgA
のin vitro kinase assayです。
His-tagタンパク質として発現,精製したものです。

EvgS, EvgAのリン酸基転移が分子間転移か,分子内転移かを決定した実験です。

EvgSは, HKドメイン,レシーバードメイン,HPtドメインの3つのドメインからなり
HKドメインのH721
レシーバードメインのD1009
HPtドメインのH1173
へと,3段階のリン酸基転移リレーを行う「ハイブリッドヒスチジンキナーゼ」です。
HPtドメインから,レスポンスレギュレータのEvgAA D52 にリン酸基転移します。
二量体を形成しており,その転移反応は分子間あるいは分子内で起こると考えられます。

EvgSA scheme

「EvgS autophosphorylation」 はEvgSがATP存在下で自己リン酸化する様子を
Mn2+–Phos-tag SDS-PAGEで解析したものです。
EvgSはG2 box (G879, G881)がATP 結合部位 です。
そこからH721にリン酸基を転移します。
Wt-EvgSでは,3種類のリン酸化バンド(H721~P, D1009~P, H1137~P)がみられます。
G2 boxをアラニンに置換したG2* ,リン酸化部位をアラニンに置換したH721Aでは
リン酸化が見られません。
また,G2*とH721A を当量混合した場合もリン酸化が見られません。
このことから,EvgS のH721リン酸化反応は(b)-(i)に示したように,
分子内転移であるとわかりました。

「EvgS/EvgA phosphorelay」 はEvgSがATP存在下で自己リン酸化し,
そのリン酸基がEvgA に転移する様子を解析しています。
WT-EvgSとEvgA の組み合わせにおいて,
EvgAがリン酸化したものがシフトアップしていることから
リン酸基転移反応が起こったことが確認できました。

EvgS の3箇所のリン酸化部位をアラニン置換し,
できた3種類のmutantを組み合わせて3種類のペアを作り
それぞれ当量混合した時にリン酸化反応が起こるかどうか
(それぞれのmutant 単独では起こらない反応が相補されるかどうか)
を確かめたところ,(b)-(ii)(iiii)(iv)のように転移の機構がわかり,
結局,(c) の図のように,3段階の転移は,
cis-cis-cisであることがわかりました。

ヒスチジンやアスパラギン酸のリン酸基は,化学的に不安定で,
特に酸性条件下で容易に加水分解されます。
アスパラギン酸のリン酸基はアルカリ性条件下でも容易に加水分解されます。
中性条件下でも,両者の半減期は,Ser/Thr/Tyrリン酸基よりもはるかに短いです。
そのため,解析方法が少なく,二成分伝達系の研究例は多くありません。
Phos-tag SDS-PAGEは,このような不安定なリン酸基の解析にも適しています。

 

Related data

Sinorhizobium meliloti の 二成分伝達系 FixL/FixJのin vitro kinase assay
E.coli の二成分伝達系EvgS/EvgAのin vitro kinase assay

E.coli の二成分伝達系ArcB/ArcAのin vitro kinase assay
E.coli の二成分伝達系BarA/UvrYのin vitro kinase assay
E.coli の二成分伝達系PhoR/PhoBのin vitro kinase assay
E.coli のヒスチジンキナーゼEnvZのin vitro kinase assay

 

 

Reference

Kinoshita-Kikuta, E.,Kinoshita, E., Eguchi, Y., Koike, T. Validation of Cis and Trans Modes in Multistep Phosphotransfer Signaling of Bacterial Tripartite Sensor Kinases by Using Phos-Tag SDS-PAGE PLOS One, 11(2): e0148294. (2015)

DOI:10.1371/journal.pone.0148294

Composition of gel

Mn2+–Phos-tag: 20µM

Polyacrylamide: 8%(w/v)

Detection CBB stain

Copyright©2018 Hiroshima University FMS lab. All Rights Reserved